2018年 09月 03日
アブサラWS9月
2015年 10月 29日
ちょっとおもしろいもの





花・ガーデニング ブログランキングへ いつも見てくださってありがとうございます♪
2015年 02月 12日
ちょっと~おもしろいじゃない~

建物の壁ギリギリに育ったこの木は、普通なら残さないかもしれないけれど、この形に残したのは住民の方の要望なのか、それとも植木屋さんのセンスなのか心意気なのか。いずれにしても斬新でアリだな♪と思わせてくれたのでした。

人気ブログランキングへ
2015年 01月 16日
シダのモチーフ
2014年 04月 25日
たんぽぽ
近所の雑木林の足元に一面に広がったたんぽぽが可愛らしい。
手前のスカートをはいたヒメオドリコソウも、こうして見ると雑草扱いにされるのは
可愛そうに思えます。

畑の菜の花畑もきれいです。

通称シクラメン街道の一角にお花の公園?がありました。
冬の間から気になってはいたのですが、久々に前を通ると
広々とした敷地にお花だけで構成された花壇ができてました。
お花だけで植えるのって結構難しいのよね~頑張ってるゎ~!
どんな方がここを管理してるのかしら・・気になります。



人気ブログランキングへ いつも見てくださってありがとうございます!
2014年 04月 17日
なのはな
ご近所で畑をやっている方から、野菜をいただく事が増えてきました。
ほうれん草、小松菜、ニラなどなど。
趣味でやっておられるので、身内で食べるだけだから、残ったらまた土になそうです。
もらってくれると助かるそうですが、こちらこそ大助かりです!嬉しい!
収穫したてだから、なんでも柔らかくて美味しい!
ここ最近は、白菜の花を摘んだものをいっぱい頂くんですが、
さっと茹でてお浸しにしたり、にんにくと炒めると、いっぱい食べれて最高のご馳走になります。
かわいいブロッコリーもいただきましたよ♪
旬のお野菜を食べれるなんて幸せ~
しかし、野菜のお花はなぜ黄色なんだろう・・・。




人気ブログランキングへいつも見てくださってありがとうございます。
2013年 12月 15日
ミニブーケ



2013年 12月 06日
芝生?
2013年 12月 04日
肉厚カレンダー
いつからこんなに月日が経つのが早くなったのでしょう・・ 日めくりカレンダーの絵が可愛くてちぎれず、12ヶ月経てば当たり前だけど過去の日にち分厚みを増すわけで・・・ ついでに余分な脂肪も日に日に厚みを増すわけで・・(+,+:)

さてさて、花ガーデニングblogらしくこんな植物をご紹介。

ピペル・クロカツム 常緑多年で葉脈が銀色、葉裏が赤茶でインパクトがあるでしょ-
小さなポット苗で一年前にわが家の仲間入りになって、春頃に植え替えてやったら大きく育ってくれました。 でも観葉扱いなので寒くなるにつれてだいぶ葉を落としてきちゃいました。
これからは土がカラカラになってもまだお水を与えるのをガマンして育てます。この寒い冬を乗り越えてもらいたいなぁ。

2013年 09月 19日
うさぎさん
今月の満月になる日を中秋の名月と言うのかと思ってたゎ・・・恥。
これを見逃すと8年後!オリンピックも無事に終わった翌年か~その頃私は何してるのかな~

15年以上前に見つけて愛用しているごはん茶碗。
お月見してるうさぎさんの後姿が可愛い♪